人間の身体の中には、様々な菌が存在していますが、これらは、人に危害を与えるものでなく、逆に、外から入ってきた菌と戦うために必要な菌です。

そして、腸の中にも細菌が存在しており、特に有名なものでは善玉菌悪玉菌と呼ばれる細菌があることをご存知だと思います。

また、人の腸には100種類以上の細菌が100兆個も存在して、それぞれが腸内で共存することで、健康が保たれています。

一言で善玉菌と言っても、その中には、お馴染みのビフィズス菌や乳酸菌などの種類があって、身体に良い働きをするのが善玉菌、悪い働きをするのが悪玉菌という認識です。

そして、腸内細菌の総数は、ほとんど変わりませんが、善玉菌と悪玉菌の割合は常に変化して、生まれたばかりの赤ちゃんは善玉菌が多い状態ですが、加齢に伴い悪玉菌が増加していきます。

一説では、善玉菌減少が始まりだすのが、生後5ヶ月以降からとも言われ、この時期は赤ちゃんのご飯も母乳や粉ミルク意外に、少しずつ離乳食で慣らしていく頃でもありますが、善玉菌減少が始まりだすことと、初めて食べる離乳食に赤ちゃんの胃腸の機能が追い付かずに、赤ちゃんでも便秘になってしまいます。

では、善玉菌と悪玉菌はどのような働きをしているのでしょうか。

善玉菌の身体に良い働き

善玉菌善玉菌は名前の通り、身体にとって良い菌です。

腸内を酸性にする作用があり、酸性の状態は大腸も健康的になることから、老廃物を排便させる大腸の蠕動(ぜんどう)運動の促進や酸によって外敵から守ってくれる働きがあります。

また、悪玉菌が過度に働くことを抑制しています。

ヨーグルトなどに多く含まれているビフィズス菌や乳酸菌が、食べ物に含まれる善玉菌の身近な例です。

ほかにも、善玉菌は体内のコレステロール生成を抑制する働き、アレルギー物質など有害物質に対するデトックス(解毒)効果、そして、ノロウィルスやインフルエンザなどウィルスが体内に侵入した時は症状を軽減する免疫力にもなります。

悪玉菌の身体に悪い働き

悪玉菌悪玉菌は腸内をアルカリ性にする作用で大腸を含む身体の抵抗力を低下させる働きがあります。

また、悪玉菌増加は下痢や便秘を引き起こしたり、発がん性物質を増やす働きもあります。

このように、健康面や美容面で身体にとって数々の悪影響を及ぼすことで悪玉菌と呼ばれていて代表的なものでは、食中毒の原因となることでも知られる大腸菌やブドウ球菌がその例です。

善玉菌と悪玉菌は、それぞれが優勢になることで、腸内環境と同時に体調も変化します。

腸内では善玉菌の割合が多いのが健康で理想的ですが、善玉菌が減って悪玉菌が優勢になれば、生活習慣病や大腸ガンなどの発症にも繋がります。

悪玉菌は、食生活の乱れやストレスなどでも増加するので、食事時間が不規則だったり、栄養が偏っている方は要注意です。

特に、肉類を食べることが多い方は、胃や小腸など消化器官で消化しきれなかった肉の成分が、大腸内で悪玉菌を増加させる材料になります。

また、食物繊維など繊維質を摂ることが少ない方は、腸内で善玉菌の発酵するのに必要な材料に欠けてしまうため、善玉菌を去勢することに繋がります。

善玉菌が優勢な腸内環境にするには

加齢で善玉菌が減少して、悪玉菌が優位の腸内環境に変化するのは、防ぎようがありません。

そのため、高齢になると、どうしても腸内の善玉菌が不足気味になって、慢性便秘になることが多くなってしまいます。

しかし、悪玉菌が増えすぎないように、善玉菌を増やして優位にする努力をすることで、酸性の健康な腸内環境を維持することは可能です。

また、最新の研究で解明されNHKなどのテレビ番組でも紹介された腸内フローラが注目されています。

これも、善玉菌と悪玉菌との割合における腸内環境に関することですが、この腸内フローラは肥満体質や肌コンディション、さらにアンチエイジングや寿命まで左右することが解明されています。

そのために、善玉菌を含む食品を摂ることを心がけ、適度な運動や規則正しい生活を送ることが大切です。

善玉菌を増やす効果のある食べ物は、ビフィズス菌や乳酸菌が含まれてる代表的な食品として、乳製品のヨーグルトがあります。

また、最近は、胃酸など消化器官の酵素で、大腸に届く善玉菌が少なくなるヨーグルトのよりも成分の大半が大腸まで届いて、腸内で生きていビフィズス菌を直接活発にさせるオリゴ糖食品が注目を集めています。

オリゴ糖のほか、摂取の手軽さやタイミングの自由度などでは、善玉菌を増やすサプリメントを利用する方法も、効率良く腸内の善玉菌を増やせるので、腸内環境を整えるための選択肢としてオススメします。

ほかにも、善玉菌を増やす効果のある食品をバランス良く摂取することや生活習慣の見直しでも善玉菌を増やすことはできるので、それらの点を積極的に取り入れられてください。



世代別・女性特有の便秘原因と即効性のある解消法

赤ちゃんの便秘解消と予防

赤ちゃんの便秘解消と予防
母乳、粉ミルク、離乳食の赤ちゃんの便秘原因や解消法について

子供(幼児から小学生)の便秘解消と予防

子供の便秘解消と予防
幼児から小学生の子供に多い便秘原因や解消・予防法について

思春期の便秘解消と予防

思春期の便秘解消と予防
大人の身体に変化する思春期の便秘原因や解消・予防法について

更年期の便秘解消と予防

更年期の便秘解消と予防
ホルモン分泌の変化や更年期障害での便秘解消・予防法について

高齢者の便秘解消と予防

高齢者の便秘解消と予防
体内の水分や運動不足による高齢者の便秘や解消・予防法について

女性が便秘になりやすい理由と対処法

女性に便秘が多い理由と対処法
女性に便秘の方が多い理由と女性特有の生理、妊娠、出産との関連


身体に負担がなく即効性の高い便秘解消品のランキング

オリゴ糖ランキング
サプリメントランキング
便秘解消茶ランキング