ピル(経口避妊薬)のタブレット女性の中には避妊のためや生理不順や生理痛の改善、子宮内膜症の治療などの目的で、婦人科で処方された低容量ピル(経口避妊薬)を服用される方がいます。

ピルは、ホルモン生剤という薬品の種類に分類され、妊娠や生理など女性の身体に大きな影響を与えている女性ホルモン分泌を抑制する作用があります。

そして、ピルが持つ効果を充分発揮させるためには、毎日欠かさずに継続で服用する必要がありますが、その人の体質によっては、偏頭痛、吐き気、嘔吐、イライラ感など色々な副作用が表れることもあります。

そして、ピルを服用することで起こる副作用で最も多いのが慢性的な便秘と言われています。

このように、ピルの服用で慢性便秘という副作用が表れますが、ピルを服用されていない方も、毎月の生理(月経)のサイクルに合わせて、短期的に便秘気味になる方がいるのと同じように、分泌される女性ホルモンによる影響が大きいのです。

スポンサードリンク

ピルの効果と慢性便秘になる理由

ピルを服用される方の目的の中で最も多いのが、避妊を目的とされている方だと言われますが、ピルの服用で避妊効果が表れるのは、前述致しました女性ホルモンの分泌を抑制するためです。

女性ホルモンには卵胞ホルモン(エストロゲン)黄体ホルモン(プロゲステロン)があって、これらのホルモンは毎月の生理(月経)の中で、排卵を境にして分泌量が大きく変化します。

前回の月経で精子の着床がなければ、前回作られて必要なくなった子宮内膜などが血液と一緒に排出されるのが生理の始まりとして、排卵が始まるまで基礎体温が低下気味になる低温期には、卵胞ホルモンが優先して分泌されて、精子が着床しやすいように子宮内膜が厚くなり、排卵後は基礎体温が高くなる高温期となって、黄体ホルモンが優先して分泌されるようになります。

そして、ホルモン生剤のピルで避妊の効果が表れるのは、これらのホルモン分泌を抑えることで卵包を成熟させずに排卵を起こさせないことと同時に精子が着床しやする働きの子宮内膜を厚くさせないことにあります。

しかし、ホルモンの分泌を抑制するピルを毎日服用していても、その時の体調や精神状態などの影響によっては、完全にホルモン分泌を抑制できないこともあり、特に黄体ホルモンの分泌量が多くなると便秘になりやすくなってしまいます。

黄体ホルモンは、妊娠時に子宮緊縮をコントロールして、流産などを予防するために働かさせる重要なホルモンなのですが、大腸内部で便を柔らかく排便しやすくするのに必要な水分を減らす作用もあります。

そのため、黄体ホルモンが大量に分泌されている、妊婦さんの70%以上が慢性的な便秘の悩みを抱えているとも言われていますが、ピルが卵胞ホルモンの分泌は抑制できても、黄体ホルモンの分泌が抑制できなければ、大腸内の水分が不足で便秘になりやすくなってしまいます。

ピルを服用しながらの便秘解消や予防には?

そこで、慢性便秘になるのが嫌だからとピルの服用を止めれば、毎日服用し続けることで表れるピルの効果は下がってしまい、服用する意味がなくなってしまいます。

そのためには、ピルを服用することで表れる便秘になりやすいデメリット部分をケアしながら、上手に付き合っていく必要があります。

また、ピルを服用しながら市販の下剤を服用しても、あまり問題ないとは言われています。

しかし、下剤には便秘を解消する即効性はありますが、下剤に配合された成分の効果で強制的に大腸に蠕動(ぜんどう)運動をさせてるだけで、根本部分から便秘解消ができないだけでなく、ピルの服用を続ける限り下剤に頼ってしまうことにもなりかねません。

そして、ピルの服用を続けながら下剤に頼らない根本部分から便秘解消や予防をされたい方は、これまでの生活習慣の中で以下の点を意識されてみてください。

こまめな水分摂取の実践

まず重要なのは、今まで以上にこまめな水分摂取を実践することです。

こまめに水分を摂取をすることは、ピルを服用してない方の便秘解消や予防にも効果的ですが、特にピルを服用されている方は、黄体ホルモンの影響で大腸内で便を柔らかくするための水分が不足がちになりやすいので、注意する必要があります。

食物繊維含んだ食品をバランス良く摂り入れる

次に、こまめな水分の摂取に合わせて、膨張することで大腸内の老廃物(便)をからめとって、体外への排出を促す効果の食物繊維など含む食品類を毎日の食事にバランス良く摂り入れると、水分摂取との相乗効果が高まります。

また、女性はダイエット目的で食事制限をされる方がいますが、ピルを服用されていない方でも食事制限ダイエットは慢性便秘を引き起こしやすくなりますが、ピルを服用されている方が同じように食事制限を行なうと、さらに慢性便秘になる確立が高くなります。

スポンサードリンク

充分な睡眠とストレス発散

最後に大切なのが充分な睡眠時間を摂ることとストレスを上手に発散させることです。

それぞれ、個人差はありますが、生理期間中や更年期頃の年齢になると精神的に不安定になり、ストレスを感じやすくなったり、不意にイライラ感を感じたりすることがあります。

これは、ホルモンの分泌量が変化する影響と言われますが、ホルモン生剤であるピルの効果は、卵胞ホルモンと黄体ホルモンの分泌を抑制させるので、精神的ストレスを感じやすくなることも否めません。

そして、精神的ストレスが蓄積されると、交感神経副交感神経で構成されている自律神経は、交感神経側だけが活発に働いてしまい、そうなると、内臓機能の働きを促進させる副交感神経が働かずに痙攣(けいれん)性便秘を引き起こすこともあります。

これらの状態を防ぐには、副交感神経は精神的にリラックスしている睡眠中に活発に働くので、しっかりと睡眠時間を摂ることが大切です。

また、睡眠意外に精神的にリラックスできる時間を設けたり、軽い運動で身体を動かすことは、ストレス発散と同時に、運動は大腸に自然な良い刺激を与えることにもなるので効果的です。

ピル服用中の便秘を効率良く解消するには

そして、毎日これらのことを実践しても、あまり便秘解消や改善の効果を実感できない場合は、根本的に大腸内の善玉菌が不足していることも考えられます。

その場合、さらに普段の食事に大腸内の善玉菌を増やす食品を摂り入れる必要などありますが、効率良く善玉菌を増やす方法としては、下剤のように身体への負担が掛からない善玉菌を増やす便秘解消サプリメントオリゴ糖食品などを利用されるのも良いと思います。

身体に負担がなく即効性の高い便秘解消品のランキング

オリゴ糖ランキング
サプリメントランキング
便秘解消茶ランキング